こんにちは、Yuriです。
今回は、アメリカでガーデニングをするときに欠かせないハーディネスゾーンについて解説します。
この記事では、アラスカ・ハワイ・アメリカ全土とプエルトリコのハーディネスゾーンがわかる米国農務省(USDA)が作成したマップをもとに解説しています。
この記事を読むことで・・・
・ハーディネスゾーンがガーデニングになぜ必要か知りたい
・ハーディネスゾーンの簡単な調べ方を知りたい
・自分の住む場所で栽培できるおすすめの野菜を知りたい
という悩みが解決します。
自分の住んでいるエリアのハーディネスゾーンを調べたい方は
目次より【ハーディネスゾーンの簡単な調べ方】をクリックしてください。
ハーディネスゾーン(Hardiness Zone)はガーデニングの強い味方
アメリカの国土の面積は、日本のおよそ25倍。
広大なアメリカの土地で家庭菜園をする場合は、それぞれの土地にあった栽培方法が必要になります。
例えば、雪の多く乾燥したシカゴと年中暑く湿度も高いフロリダでは同じ植物を育てることができないでしょう。
日本では順調だったガーデニングが、アメリカ移住後にうまくいかなくなった人はハーディネスゾーンが原因かもしれません。
ハーディネスゾーンマップを活用して住んでいる土地にあった植物を育てることで問題も解決できます。
ハーディネスゾーンマップとは
植物の耐寒性地域の地図のことです。
簡単に説明すると、ハーディネスゾーンマップとは
- 植物が成長し、生息できる場所をあらわした地図
- 年間の最低平均気温をもとにして10℉ごとに13のエリアに分かれてる
- ゾーン1が最も寒く平均最低気温は-60~-50℉、一番平均気温が高いゾーン13では60~70℉である
さらに詳しくハーディネスゾーンマップについて知りたい方はウィキペディアを参考にしてくださいね。
(ハーディネスゾーンマップが作成されるまでの紆余曲折や地球温暖化についても知ることができます。)
ハーディネスゾーンマップを利用することで得られる一番大きなメリットはそれぞれの土地にあった植物が分かることです。
繰り返しになりますが、シカゴのような寒い地域ではハイビスカスを育てることが難しいように
マイアミのような暑い地域では自然の中で牡丹(ぼたん)を育てることはできません。
どの花も美しいですが、それぞれに輝くことができる場所が違います。
また、家庭菜園をするときでもハーディネスゾーンマップは大事です。
苗を植えるタイミングが早いと霜がおりた時に枯れてしまいますね。
思いついたときに栽培を始めたい気持ちはすごく分かります。
ですが、ハーディネスゾーンを調べて植える時期にきをつけて被害を最小限に止めましょう。
大事なことは、ハーディネスゾーンマップという強い味方を手に入れて今まで以上にガーデニングを楽ししんでいくことです。
お花であればいつまでも元気に育つこと
家庭菜園であれば収穫量がアップすること などなど・・・
ハーディネスゾーンのメリットを生かしてガーデニングできるといいですね。
アメリカの土地にあった栽培をするメリット

ハーディネスゾーンマップを利用することで得られる一番大きなメリットはそれぞれの土地にあった植物が分かることです。
専門的な理由はさらに多くありますが、ここでは主なメリットをご紹介します。
ハーディネスゾーンマップを使うことで得られるメリット
・植物を購入するときの目安がわかる
・ゾーンにあっていない植物を栽培するときの目安になる
野菜編
・住んでいる土地にあった野菜を育てることができる→収穫量が増える
・植物を適正な時期に植えることができる→育成に差が出る→収穫量が増える
・霜対策ができる
花・木編
・植物への負担が少ない→生存率が上がる
・冬の寒さ対策ができる→生存率があがる
※基本的に一年草の場合は年越しをする必要がないのでハディネスゾーンマップに関係なく栽培することができます。
気に入ったお花を植えてもすぐに枯れてしまっては残念ですね。
リスクをなるべく少なくして楽しくガーデニングしましょう。
自分の住む土地のハーディネスゾーンを活用して愛着のある植物と末永く暮らしたいですね。
USDA ハーディネスゾーンの簡単な調べ方
ハーディネスゾーンはとても簡単に確認することができます。
手順はジップコード(郵便番号)を入力のみ。
とくに登録をする必要がないので安心してぽちっと調べてくださいね。
USDA ハーディネスゾーンを調べる簡単な3ステップ
USDAのウェブサイト
https://planthardiness.ars.usda.gov/PHZMWeb
1.左上のEnter ZIP code にジップコードを記入する
2.Findをクリックする

3.セキュリティー認証のために5つの文字を入力する

少し分かりにくいですが、ジップコード入力欄の下に出てくる数字がお住いのハーディネスゾーンです。

住んでいる州を選択して地図よりハディネスゾーンを調べる方法
1.住んでいる州を選択する

2.黄色い枠の数字がゾーン一覧表です。地図の色と一覧表を照らし合わせてハーディネスーゾーンを判断してください。

ゾーンが入り組んでいることもあるので、エリアによってはわかり辛い結果になることがあります。
郵便番号より確実に住んでいるエリアのゾーンを調べる方法がおすすめです。
ハーディネスゾーンマップを利用するときの注意点

実は、ハーディネスゾーンマップは植物を育てるときの強い味方ですが完璧ではありません。
ハーディネスゾーンは年間平均最低気温によって作成されています。
つまり、平均の最低気温をもとに作られているマップなのでその地域に独特の気候は考慮されていません。
例えば、霜が降りやすいエリアなのか、冬の間にどのくらいの頻度で雪が積もるかなど同じ平均最低気温でもその他の条件は地域によってさまざま。
さらに、夏の気温や日射量、湿度の情報も考慮されていません。
天候によって植物が生きのびる環境は大きく違います。
ハーディネスゾーンマップのアメリカで植物をそだてるときに大事な情報のひとつですが、他の情報も考慮しながら地域にあったガーデニングをしましょう。
アメリカで楽しいガーデニング生活が送れますように…心より応援しています。